忍者ブログ
ここは、自己ちゅ~な“愚痴吐きが目的”で、人形の解体・加工に関する記載もあります。その意味するところがわからない方や、興味のない方は、閲覧を中断してください。【エ/ロ/グ/ロ?画像・文章で“気分を害する”“気持ちが悪くなる”おそれがあります】なお記載した情報・内容など、一切、保証いたしません。また、記載内容の訂正・変更なども告知いたしておりません。製品には個体差、人間には個人差・・・が、ございますので、あしからず。
| Admin | Write | Comment |
ブログ内ヲ検索シテミル?
  ―― 巨頭人形改悪論専用 ――
   ※この検索機能は、当ブログ内のみ有効
当ブログの現状
  整理が追い着かず、汚部屋な状態で(^_^;)
 管理人が踏み捲くった数+α
  ・・・というワケで粗品進呈ございません。
   ( ※ アテにならない数値です )
  無料の忍者アクセス解析設置
  当ブログは『忍者ブログ』の居候デス
   ポイント獲得活動していないので、お気遣いなく
* 修正作業中の為、ブログ内検索でお願いします
        ( )内は、未整理記事の数
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2箇所の窓に養生用プラシート2.5mm厚@197×3枚と
前回の園芸用ビニールの残りを使って様子を見ることに・・・
 ( 半透明私的最安値:H期間限定特別価格@168 )

 理想は、二重サッシ!!
  ・・・なのだが、
 問題は、資金と、他人様にはお見せ出来ない部屋

というワケで前回と同じく園芸用ビニールと断熱シートを窓枠に貼り付けてこの冬を乗り切ろう!と作業を始めたのだが

開閉可能なら夏も使えるのでは?!とプラ段に飛びついた!

しかし、現実は甘くなかった
 ・プラ段(2.5mm厚)の自立性
   高さ90cm前後迄なら自立もしそう?だが・・・
   2m近くになると(単独での)自立は不可能?
 ・プラ段自立後の設置
   テープ等で固定(要注意※1) or 溝や枠など

 ※1:隙間風や温度差による空気の膨張収縮など


>開閉の前提なければ、ビニール貼りでも良かったかも?
   ( ※1の為、ビニールの場合も要撓み等 )
   効果は密閉度によるのでビニールの方が良いのかも
   見た目はどちらも・・・なので同じ程度かもしれない
   窓の開閉を重視するのか?全くしないのか?


プラ段で数ヶ月持ち堪えられれば・・・と
 ・高さ不足:上部に継ぎ足し
     表裏両面を幅5cmテープでグルッと一巻き
 ・反り防止:端を折り込み
     ※切込場合やり直せないので計算ミスは致命傷

  >1ヶ月ほど持ち堪えているが今後はわからない
    次回木枠組むかもだが、外枠も必要そうなので難

片面のみ(窓枠に養生テープで)固定中
  >もう片面は軽く留めおく程度(※1の為)

プラ段の持ち帰りは、2枚以上の方が折れ難い?
  >1枚の時、曲がりに耐え切れず?縦に1折れした


【 備考 】
前回使用した断熱シートは、今回も利用できそうだった
 >下置きの越冬植物に日が当たらないので見送った
  ( 同じ理由で断熱板系も見送り )
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564]

Copyright c 巨頭人形改悪論 改め (仮)道楽と浪費とその記録。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]