ネット上にある豆本の作り方で人形用を作ってみたいと思う。
1番の難題は、中身だ。
まず、プリンターで両面印刷できる自信がまったくない・・・
で、ネットを徘徊
・スタンプや消しゴムはんこ(ネームスタンプ含む)
・使用済みの切手など印刷物
なら用意できそう。
と、早速、未整理状態だった大量の使用済み切手(封筒から切り取られた紙に貼付されたまま)を分離する作業を開始!
と言っても実は数年ぶり2度目の挑戦だったりする(^_^;)
洗面器(かバケツ)に、水と使用済み切手紙を投入
>20分前後で糊が溶けはじめる
糊をキレイに取り除きたい場合は、
別の水を張ったバケツへ入れ、数度水を替える
数枚重ねた新聞紙(白黒面)の上に重ならないように並べる
>一旦、水を切る (※カラー面だと色移するおそれも)
面倒だが、新たな新聞紙に1枚1枚重ならないよう移す
>乾燥させる
乾燥後、(クリアファイルなどに挟み込み)重たい本で圧
>切手の形を整える