忍者ブログ
ここは、自己ちゅ~な“愚痴吐きが目的”で、人形の解体・加工に関する記載もあります。その意味するところがわからない方や、興味のない方は、閲覧を中断してください。【エ/ロ/グ/ロ?画像・文章で“気分を害する”“気持ちが悪くなる”おそれがあります】なお記載した情報・内容など、一切、保証いたしません。また、記載内容の訂正・変更なども告知いたしておりません。製品には個体差、人間には個人差・・・が、ございますので、あしからず。
| Admin | Write | Comment |
ブログ内ヲ検索シテミル?
  ―― 巨頭人形改悪論専用 ――
   ※この検索機能は、当ブログ内のみ有効
当ブログの現状
  整理が追い着かず、汚部屋な状態で(^_^;)
 管理人が踏み捲くった数+α
  ・・・というワケで粗品進呈ございません。
   ( ※ アテにならない数値です )
  無料の忍者アクセス解析設置
  当ブログは『忍者ブログ』の居候デス
   ポイント獲得活動していないので、お気遣いなく
* 修正作業中の為、ブログ内検索でお願いします
        ( )内は、未整理記事の数
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

№19102 (工具売場) MADE IN CHINA
 株式会社グリーンオーナメント / セリ○
 本体グリップ : ABS樹脂・塩化ビニル樹脂
 ミニドライバー : ABS樹脂・スチール

- : 灰色1.2、緑色1.6、青色2、桃色2.5、赤色3mm
+ : 紫色1.6、黄緑2、橙色2.5、黄色3mm
千枚通し : 薄紫2.5mm の 計:10本入


『模型・精密作業に』『ボウル付で作業らくらく』と販売されている簡易工具ですが、持手の色が異なるので揃うととてもカワイイ

ブライスに丁度良い大きさなのか?チョッと検討がつかないが、
ジョーの手にはチョッとちいさいようなので、こんなモンだろうと^^;
PR
ラブリー&キュートにラッピング! C008 リボン 296
 赤いハート型が縦に繋がっている ポリエステル、ナイロン

服に縫い付けたいと思い購入(長さ約3m)
自称、うちのカワイイひよこちゃんに鳥ノ巣を作ろうと思った。
しかし、巣より果物籠、籠より鳥篭が・・・と、鳥篭を作ることに。
出来上がったモノは、歪んだ(江戸時代の?)トウマルカゴ。
罪人を乗せる唐丸籠に見えなくもないが、時代劇でニワトリが入れられているような籐丸篭もどきになってしまった・・・。

 蔦を絡めるつもりで色付紐を混ぜたことが裏目に・・・
 持ち手は、もう少し大きめに作れば良かったかも



ついでに、リースもどきを作ってみた
 輪にしたエコバンド+ベイリーフワイヤーを巻いただけだが
セリ○
SYU‐047、048 カラフルボンボン/色:桃・白 他色あり
 ポリエステル、スチール、ゴム、ポリプロビレン BLAZE

 胴部(もちろん人形の)に通すとカワイイかな?と
セリ○
FS-06G フラワーステージ ミニ2P=2コ入り
エコー金属株式会社 MADE IN CHINA 材質:ガラス

 別売りの(たぶん、針金のカゴのような製品)
 FS-02W、04W、07W、10W、11Wと組合せ可らしい
2648 エッグキャンドルキット
 ・キャンドルパウダー:約100g
 ・座金付キャンドル芯:2本
  ( 材質:ヤシ、紙、鋼)

一度、落としてしまった所為で目覚まし時計の調子が悪い。
時々、時計店など覗くのだが、ほしい!と思うものがない。
ネットで探すか?と手始めにオークションサイトを覗いたら百均の時計と思われるものを売っている人が居た!

百均好きのアタシだが、時計は・・・と眼中になかった。しかし、『目覚まし時計』として他人様へ販売できるような出来なのかと目から鱗。百均で買ってみることにした。

探していたものとは異なるが、かわいい時計があった!なーんだ百均にもあるのか・・・と帰宅して、電池がないことに気付く。

 目覚時計が105円で電池付ということはないですよね(^^ゞ

数日後、電池を入れると(当たり前だけれど^^;)早速動き出すが、秒針の音が煩い。聴覚が特別優れているわけでもないのにだ。1秒毎の音が気になって、イマイチ寝付きが悪かった。

数日経つと、耳が慣れたのか?置き場を変えたから?なのか、音は気にならなくなった。しかし、枕もとには置けない・・・。

試験的に・・・だが今も百均時計は動いている。一応、目覚まし機能も稼動する。ただ枕もとにはないので設定を忘れるが。

結局、解体掃除してみた日本製の目覚ましも併用中(^_^;)


キャンド○で、№17100ヘッドホン1m片出しタイプを購入
>ブライス用ヘッドホンに改良予定(^_^;)

機能は必要ないし軽量化の為、ハウジング部含め解体済
アーム部は円柱形の代用品に変更予定

で、配線がないのでイマイチだが↓今はこんな感じ

う~ん、やはり線がないと・・・ですかねぇ

セリ○で発見!
 『 パーツを組み立てて、恐竜を復元しよう! 』
   輸入・販売元 株式会社 久野貿易商会 ポリプロピレン
 組立た商品画像が小さく、ピンぼけ?で何か見辛いが、
 実際に組立てみると、想像以上にイイ感じの骨格恐竜
買ってみたのは、『 ティラノサウルス 』 KN-02265

他に、『 ステゴサウルス 』 『 イグアノドン 』 『 スティラコサウルス 』 『 トリケラトプス 』 『 ディノニクス 』 で、計6種類

ティラノサウルスは骨格が11分割されており、説明書を見ながら1分程で組立られる。頭~尻尾ノ先=30cmあるかないか。
 ・頭部・下顎・前足は動かすことも可
 ・後足は多少動かせるが、動かない尻尾との兼ね合いがある
  >背骨は2分割
小首を傾げた姿がカワイク、とても気に入っている。



後日、別の店舗で、『 トリケラトプス 』 KN-02265を購入
 こちらは曲げや噛合せなど微妙に合っていなかったようで、
 組み立てにチョッと時間を要した
  >暑い日かオコタがあれば良かったのかもしれない
  >若干だが、カッターでバリを取ったり削ったりもした
 あと、頭と首との接続箇所が緩く、180度回転することも・・・
  >顎が上になったりすることもあるので^^;補修するかも?

ティラノサウルスとトリケラトプスの2体を並べて見ると、鳥好きなアタシとしては、ティラノサウルスの方がカワイク見えたりもするが、ティラノは肉食恐竜らしく、口を開ければ鋭い歯が並んでいる。
『ティラノサウルス』は前足が退化している感じで、2足歩行?
見ようによっては退化している感じがダメな方もいらっしゃるかも

『トリケラトプス』は、動物のサイぽい4足系。
前足が固定されているので可動性に欠ける点がチョッと惜しい。

 同じ値段なので?組立後は、同じくらいの大きさだが、
 本物の全長は12mと9mらしいので縮尺率は異なっていそう
 

※全て画像の色と実物の色はかなり異なっていると思います

更に後日、夏真っ盛りな今日、残りの4種を買ってしまいましたつまり全種類揃ったワケで、恐竜の骨格模型6つ並んでいます


(填まっていないものは、カッターなどで調整が必要)
中央の2体と右端は未調整
サイみたいな恐竜2体は微調整が必要なのかも?

 僅かだが、前足が動かせるの(=1穴)は、ティラノだけ
 >他の5種は(2穴なので)前足を動かすことはできない

骨格というか自然の造形は、無駄がないというか余計なものがないというか(アタシ、恐竜ファンではないけれど)どれも良い感じ
本当は、紙か石粉粘土を付けて、恐竜にしよう!という野望もあったけれど^^;やはりアタシには無理ぽいので骨格のままかな。

夜、室内で撮ったので(^_^;)我慢してください


【追記】 2012.3.
 『アディショナル』という、6種類も発売されていた。
 が、置場の都合で1種類(エダフォサウルス)だけ購入。
  KN-02281
他に、パラサウロロフス、ハドロサウルス、パキケファロサウルス、ディプロドクス、ケラトサウルスがあるようだ。

今回も偶々?またまた?はめ込みが上手くいかない箇所が

セリ○
 『 局面にも自由にスタンプできる! 』
2650 ハンドクラフト (トルソー・毛糸・ミシン他)
2651 フレンチ (エッフェル塔・切手・王冠・鍵ほか)
2652 ノルディック (マトリョーシカ・鳥篭・小鳥・家ほか)
2653 レース (レース編み柄など)

㈱林イマニティ 素材ゴム 約9×6cm
セリ○ FS-13W フラワーステージ
 吊るし台(耐荷重:約200g)
 材質:鉄(ビニールコーティング) エコー金属株式会社

自作予定の鳥篭や服など吊るす予定
│HOME│  Next ≫

[1] [2] [3]

Copyright c 巨頭人形改悪論 改め (仮)道楽と浪費とその記録。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]