忍者ブログ
ここは、自己ちゅ~な“愚痴吐きが目的”で、人形の解体・加工に関する記載もあります。その意味するところがわからない方や、興味のない方は、閲覧を中断してください。【エ/ロ/グ/ロ?画像・文章で“気分を害する”“気持ちが悪くなる”おそれがあります】なお記載した情報・内容など、一切、保証いたしません。また、記載内容の訂正・変更なども告知いたしておりません。製品には個体差、人間には個人差・・・が、ございますので、あしからず。
| Admin | Write | Comment |
ブログ内ヲ検索シテミル?
  ―― 巨頭人形改悪論専用 ――
   ※この検索機能は、当ブログ内のみ有効
当ブログの現状
  整理が追い着かず、汚部屋な状態で(^_^;)
 管理人が踏み捲くった数+α
  ・・・というワケで粗品進呈ございません。
   ( ※ アテにならない数値です )
  無料の忍者アクセス解析設置
  当ブログは『忍者ブログ』の居候デス
   ポイント獲得活動していないので、お気遣いなく
* 修正作業中の為、ブログ内検索でお願いします
        ( )内は、未整理記事の数
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自称:いちごケーキ


苺のタネは、それぞれ異なる

安価なダイソ●商品なので、文句はないが、試作品向き
・フェルト:生地が薄く、繊維の絡まりがイマイチで厚みに斑も
・刺繍糸:色や艶、滑りがイマイチ

【 今度、作るとき用の覚え書き 】
・フェルトの材質も ある程度は必要かと・・・
・大量裁断が必要な場合、切れが悪い鋏だと疲れる
 →(ロータリー含め)カッターなど活用した方が良いのかも

PR
「もうHalloweenの季節かぁ」と思いつつ、ガラクタが増えるのも…と購入を躊躇っていた100円ショップへ偵察を兼ね寄ってみた。
>しかし特設コーナーに目ぼしい南瓜グッズは残っていなかった

ニンゲン不思議なモノで?なくなってしまうと惜しくなるのかも^^;

季節商品は、見掛けた時に買うべき!なのだろうか?!しかし不要なモノが増えても・・・困る。たかが105円、されど105円。

悩むんだなぁ~

2008年 ダイソ○ スチールインテリア52
 『 スチールのカボチャ飾りボール 』 ×1
 ※部品が取れ欠けた不良品もあったので買う時は要注意
 

2009年 セリ● 9月上旬~
2009年 ダイソ● 月旬~

ダイソ○に行き遅れて、本命商品を買い逃してしまいました!
で、去年の売残?『ハロウィンミニ提灯』直径約10cmを購入
 インテリア提灯22 MADE IN CHINA (3種入/1袋)
う~ん、提灯1つ@35ですから、まぁ、その程度、ですかねぇ…
 >提灯といっても開いてみると、折り畳み紙皿?みたいな?
 >折畳式:要領が悪いのか、開き辛い?上手く広がらない?


ハロウィンスタンドを探し3店舗廻ったのですが・・・見当たらず
『 ハロウィンのシルエットピックB(ゴースト) 』 で、我慢!
 ダイソ○ ハロウィン雑貨67 / MADE IN CHINA

後日、類似品を発見!210円だったので悩みに悩んで購入
 ダイソ○ 『 おしゃれスチールのスタンド【大】 』
 200円インテリアスタンド1 ( 色:茶 他色は黒か緑 )


10月下旬 セリ○ 豆電球付 『 ハロウィンランタン 』 購入
エコー金属株式会社※電池別売 MADE IN CHINA 紙・鉄
 >付属の部品を嵌め込むと、自立させることも可能な提灯系
 

2010年 ダイソ○ 9月上旬 既に特設済み
 記憶にない2本入スティックはあったが、目当ての木がない!
 うう~・・・、切り絵で自作するしかないのだろうか・・・と思う
『 南 瓜 祭 り 』 も済んでいない 10月の中旬
特設コーナーは、クリスマス用品で溢れていた

 カボチャ用品は残っていなかった>撤去済み?売り切れ?

クリスマスグッズ第一弾が入荷されたのが、10月の中旬
その中で、目を惹くモノ(コレ105円でイイの?!)は、生産数自体が少ないらしく?発注掛けても再入荷されないらしいデス

ダイソ○
ブライスの顔より若干ちいさい白帽子サンタお面?×1枚


毎年ちょこちょこ買っているような(^_^;)
キャンド○ 『 トナカイツリー 』 材質:塩化ビニル樹脂、天然木
 3種類(大・中・小)あり MADE IN CHINA
ジョーも乗れそうな大№08124 を(2009年11月中旬)購入
      
>頭上の角まで入れると、ブライスと同じくらいの高さ
 木の骨組に、針金入り樅ノ木もどきが巻いてあるだけ
 ・形を整えられないので、安定性など吟味して買うべし(笑)
 ・全商品なんらかの装飾が取れ(外れ)ていたような(笑)
  ( 商品としては結構、気に入っています )
№6120 ビッグシューズ キーホルダー 株式会社マコト
(D系ではない)個人経営の?100円ショップで購入

昭和ちゃんジャンボに良さそうな大きさの布靴
 ( 1/6人形には大き過ぎ )
ダイソ○ G-039
 ペット-ブラシ-14  材質 : ABS樹脂、ゴム、ステンレス

お手入れ・管理方法
 ブラシに付いた抜毛はコマメに取り除け
 汚れは、他のブラシや櫛などで取り除け
 洗剤や水に漬けたり、熱湯・シンナー・ベンジン等は厳禁
 直射日光・高温多湿を避け、風通しの良い場所で保管


木綿を解すのに買ってみた
きゃんどぅ

紙風船 ちきゅうはみんなの宝島
 材質:紙  株式会社 島伝  MADE IN JAPAN

折り畳み時 直径:約21.5cm
【 ビニールテープ 】
・Mini Tape マトリョーシカフラワーLPK 15mm×25m
  ( お菓子系の絵柄もあり )

・Packing Tape 43マトリョーシカPK 48mm×10m
  ( パンダ柄(10ムービングパンダ)もあり )
 ( 2010.2月下旬 目撃 )


【 手ぬぐいもどき 】 柄:2種類あり
 ( 2010.2月下旬 目撃 )


【 アップリケ風シール 】
 アイロンアップリケと思い込んで買ったらシールだった^^;


【 アップリケ(アイロン式) 】 たぶん6種類
  株式会社ドゥ・ベスト (企画・デザイン日本、タイワン製)
 色 : D桃色、L桃色、水色の3種
 大きさ : 大1枚入りと、中・小×1で2枚入りの2種
 ( 2010.2月下旬 購入 )


絵柄はカワイイ(が、某国製なので躊躇している)
弁当箱など(新商品?)2010.2月下旬に目撃
 >無地でよければ日本製もあるのだが・・・
ダイソ● 収納 CASE 87 の一部分を切り抜き、

同じく(過去)ダイソ●で買った額縁を合体!!すると、
自称『箱額縁型ドールハウス』もどきが出来る

本来の使い方をせずに据えると、
 縦:24×横:33×奥行:17(約cm)の置物に

更に改良するかも?
セリ○ CT-E-054 ㈱ブレイズ

本来は、(かわいい!)イチゴのアップリケなのですが、
人形(1/6以下)のバス?マットに良さそうな大きさ??
・・・と言っても、ブライスの顔面より若干ちいさいが

 大きさ:2種類? 大×1枚 or 小×2枚
 色:2種類? 赤 or 桃

今回、購入したモノは、1枚入りの大きな赤い苺模様
靴底や中敷など その他モロモロを想定し、その材料の1つとしてシート状になったコルク板を何種類か購入し在庫となっている

ダイソ○
 整理整頓途中

最近(2009.8月)購入したコルクシート
キャンド○ 
 №18181 コルクビッグシート 約42×31×0.3cm
ダイソ○で(髪結美人 ポニー A-17 C008)よく見かけるヒヨコがある。雛=黄色なアタシは、このヒヨコを見かける度、
黄色を探している。しかし、黄色はカエルで、ヒヨコで(残っている?の)は赤・青・橙の3色のみ。黄色いカエルがあるということは
黄いヒヨコもあるハズだ!と思うのだが、まだ、1度もお目にかかったことがない。結局、待ち切れず、赤いヒヨコを入手した。

ニワトリやヒヨコ柄の生地もあるので、何か作りたいと思う。
セリ○
 LBR-5 牛革、亜鉛合金・スチール/ワールドアトラス㈱

昭和ちゃんのベルトに良さそう!と購入したが、
該当昭和ちゃんの胴囲は想像以上に太かった・・・
セリ○ ( 他に丸ゴムやマスク用なども販売されていた )
 S-101強力ゴムひも4コール約8m株式会社サンヒット
 天然ゴム、ポリエステル・ウーリー糸 / 日本製

 ・必要サイズの7~8割の長さが目安・・・らしい

平ゴムは、(太さ)4、6、8、10、12コールがあったが、
人形に無難そうな?ベビー・こども肌着用の4コールを購入

もっと薄い平ゴムもあるのだろうか?
ダイソ○ 手作りの財布やポーチに
 95mm 手芸・部材6 E-078
 ( 鉄製の口金1個と、細~い紙紐50cm )
 ※型紙なし (口金の付け方:簡易説明程度)
 ※紙紐が細いので生地厚によっては別途購入の必要が?!

う~ん、大きさ的には良いのですが、偶々なのか?(開閉時に違和感が…)製品的にはイマイチなような気もしないでは・・・
というワケで、がま口の試作・練習用には良いかも
予定では↑のようなイチゴ型の財布を作るつもり
ダイソ○ 手芸・素材 C029 №268
 ポリエステル 25コ入り MADE IN CHINA

人形服の装飾に丁度よさそうな大きさ
 ( 自作可能な商品かも(^_^;)怠け者向き? )

他にも「巻き?薔薇」などありました
悩みに悩んで、やっと(^^ゞ買った! ダイソ○/日本製
このミニおりがみの良いところは、絵柄も縮小=ちいさい点

 縦横の大きさだけが小さいミニ千代紙が増えてきたような?
 というわけで、買い損なったら後悔するかも?と念のため
ジョイント人工芝Y@105×2

以前から緑の床系がほしいと思っていた。
いざ人工芝を見に行ったら、いくつかの芝(葉っぱの)種類があり大きさか?葉っぱの形状か?という次元の悩みを抱えていた。

結局、大きさも重視したわけだが、『 耐久性バツグン!
水はけ抜群 簡単に組立 ジョイント人工芝Y グリーン 』 は
(ダイソ○には珍しく?)日本製ということなので購入を決意!

 また人形の足を考えたら、芝の深さ(硬さ)も無難かな??と

 人工芝 №45 ( 約30×30×2cm厚 )
  材質 : ポリエチレン 帯電防止剤・耐候剤配合
 ※注意※ ジョイント人工芝Y以外=他商品との連結不可

組み立て方
1.ジョイントの向きを同じ方向に揃える
2.♀型の上に♂型を重ね、パチンと嵌るまで指で押し込む

*****

前回↑人工芝を買って満足していた(必要だったわけでもない)のだが、足がちいさな人形を立ててみると若干、不安定かも?

また草ぽさに欠けるので、セリ○の装飾用『ディスプレイグリーンマットB』株式会社ポピー阪神CHINAポリエチレンを移植

凹凸と草が加味され、より草地らしく見えるようになった?

 人形の小さな足での安定性を重視するのなら、
 緑色のマルチマットか?緑色の毛布かな?

というワケで、人工芝を丸く刈り、万能マット(緑)を埋めてみた
裏面がビニールのマットだったので、厚的にも丁度良かった
ダイソ○ デコレーションAシリーズC008 №493

 クリスマス用 赤いサンタブーツ型 装飾or小物入れ:2コ入り
 ・赤いギンガムチェックのリボン+網袋付き
 ・緑のリース・金ベル・赤いリボン+網袋付き

南瓜祭りの「 鉄製の黒い樹影 」(210円商品らしい)を買いに行ったのだが、やはり、新たに入荷されている感もなく・・・
と、本命に出会えず、自棄な気分も手伝って、自棄買い?!

今年こそ昭和ちゃんに履かせてみようと1足にする為、2点購入
( 去年も見た。と言うか、前年の売残商品かも?しれない )

無理をして押し込めば、入らないこともない、が、微妙な大きさなので、薄線に沿って靴に…とカッターで切り抜くつもりが、深く切れ込み(>_<)仕方なく、靴底として利用する方向に方針転換

ブーツ : 無理やり押し込む行為が人形を傷めそうで・・・
       縦に切れ込みを入れるなどプラブーツに要細工?
靴 : キレイに切り抜けたら、使えないこともなさそうだが
    爪先が高過ぎて?靴として見れば、チョッと不恰好かも?
靴底 : 捨てるのは勿体無いので(^_^;)しかし硬さはイイ感じかも

ギンガムチェックの方は、そのまま保管中 ← カワイイです
リースの方はチョッと失敗^^;分離して靴と靴下飾に加工予定
ZJF-11595 ㈱武田コーポレーション ( セリ○ )
 材質:ポリエステル、ポリウレタン  MADE IN CHINA

昭和ちゃんのヒヨコ風?ニット着に・・・と妄想して買ったのだが、
実際に着せて見たら、湯上りに巻いたバスタオルのような・・・

 う~ん確かに、商品名通り、どぉ~見ても“ふわふわ”なので、
 アタシの想像力に問題があったようだ (^_^;)

 こども用なので、チョッと、キツイかも?ですが、
 ブライスの頭に被せることも(一応)可能です

 この種の生地を切断すると、解れ易いのか?は、不明

これだ!という用途が思い浮かばない、猫に小判状態・・・
ダイソ○ インテリアボックスH75-1
 収納物の大きさの目安 : 6×6×6 cm 以内
 ( 材質 : イジュ・合板・磁石 ) MADE IN CHINA

大きさが違うモノや、タイプが異なるモノなどあるのだろうか??
手芸用飾りテープ(柄入り)

ダイソ○ラッピング売場  綿100% 約2m 幅12mm
 ・D‐57 ①手芸-素材 №237( レトロな雀?と足跡柄 )
 ・巻尺柄

セリ○
 ・林檎柄
 ・ハリネズミ柄


飾りボタン

 ・クラフト ウッドボタン@105×花or蝶 (7コ入り)
  ( セリ○ CT-B-095 ㈱ブレイズ )
  他に、栗鼠や林檎などあったような
  ※厚みが異なるモノ、傷ありなど混じっていることもある
 ・CT-B-097:ハト@105

 ・色とりどりボタン 6mm 20コ入り 手芸用品店
サッと付けて、ピタッと閉まる!!
 ガムテープ不要 ダンボールを簡単クリップ!!

ダイソ○ F46 収納11 ポリプロピレン MADE IN JAPAN

 初めて見たのは随分前で、梱包材売場に置いてあった
 必要になって買いに行ったら、1つも残っていなかった・・・
 諦めていたら(別店舗の)手芸用品売場付近に吊ってあった
ダイソ○ G-039ガーデンピック68 園芸用品売場 木製

ヒヨコというよりアヒルぽいが、木製風車付きでとてもカワイイ!
ただ、「カワイイ」というだけで買ってしまった感もあるけれど(^_^;)棒を短くすれば先日買った人工芝にも人形にも似合うと思う。
というわけで、棒を切った

セリ○ №15961 株式会社グリーンオーナメント
 約25×130cm ポリエステル MADE IN CHINA

切りっ放しでカワイイ模様というか、カワイイ色使いのフリースが売っていた。製品で切りっ放しということは、端処理不要?!

流行っていた?●ガールはアタシのセンスでは無理なので山に棲んでいそうな女の子?『山女』の服に使いたいと思っている

背負子やカゴは紙バンドで貼ったり編んだりの予定
頓挫しているマトリョーシカデンネンの上着に・・・と
似非観葉を買いに行き、本物の観葉植物を買ってしまった
>今回購入したのは、よく見かけるハート型の葉っぱ

 『ラブハート』と銘打ってあるが、正式名称ではないらしい

購入したモノは挿し葉で、葉だけの場合は発芽しないらしい
 >いまある葉っぱを楽しむ・・・つまり、葉が枯れたら終わり
 >運良く茎も付いていれば、いつか発芽して蔓になることも

本来、土に植わっている植物らしいが、うちのは椰子の実の欠片?に挿し葉され、輪ゴムと水苔が巻き付けられた状態だった
>園芸用品も不良在庫があるので^^;消費を兼ね植え替え
  ・天然素材の土に還るちいさな臨時植木鉢
   >本来、育苗用の臨時小鉢なので劣化も早い
  ・プランターの土+根腐防止のおまじないゼオライト少々
   ( 輪ゴムと水苔、外れた外した椰子は廃棄 )
   >無理に外すと根が切れるので、半面はそのまま植付け

直射日光には弱いらしい=カーテン越しの光がベスト?!
 ※冬の窓辺は極寒な時刻もあるので地域によっては要注意

水遣りは、葉っぱに霧噴き(=葉水)と、土が乾燥した時
 目安として、夏:1日1回くらい、冬:4~7日に1回くらい
 ( 土壌等によっては、春~秋:薄めた液肥などを時々 )

・植え替え時に根など崩さない方が良いらしい
 >植木鉢は徐々に大きくしていくと良い種類らしい
≪ Back  │HOME│

[1] [2] [3]

Copyright c 巨頭人形改悪論 改め (仮)道楽と浪費とその記録。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]