2006年にこのブログを開設したので、3年が過ぎたわけだ。しかし、休止期間もそれなりにあるので実質1年あるかなしかだろう。
リンクする予定がないヒミツの?!(笑)ブログを持っている。
うち1つは、ある日、気が付いたら、ブログの運営自体が終了し、書き溜めていた画像も文章もキレイに抹消されていた・・・。
主たる目的があったわけではないが、観察?
日記月記だったので「あの時はどうだっけ?」という場面では頼りにしていた。
それが、いまはない・・・。
このブログには、『続きを書く』折り畳み?機能がついている。
( )
以前は、記事のほとんどを折り畳んでいたわけだが、投稿分を読み返すとき、いちいち『続きを読む』をクリックしないといけないし、修正するときは『続きを書く』をクリックしないと修正できない。
読むにしろ、書くにしろ、面倒くさいのだ。
で、ある日、一大決心をして、続きはほとんど表に移動させた。
一般的にブログは日記=後日訂正するものではない、と思う。しかし、アタシが書いているものは日記に近い表現も多々あるが、日記という意識は薄い。薄いというより、日記恐怖症である。
昔、何度か日記を書いたことがある。日記は1日の終わり=夜、書いていた。そして、翌日読み直すと恥ずかしくて堪らない物体が出来上がっている・・・。恥ずかしさの余り破棄して、やがて、書かなければ良いではないか・・・という考えに至った。
そんなアタシが、何故、こんなブログを書いているのか?と言えば、人形友達が居ない(人形話ができない)から、である。
うだうだ書き出すことで欲求不満が解消されるのだ。
しかし、時々、過ぎることがある。
だから、時々、加筆・修正が必要なのかもしれない(^_^;)
PR