忍者ブログ
ここは、自己ちゅ~な“愚痴吐きが目的”で、人形の解体・加工に関する記載もあります。その意味するところがわからない方や、興味のない方は、閲覧を中断してください。【エ/ロ/グ/ロ?画像・文章で“気分を害する”“気持ちが悪くなる”おそれがあります】なお記載した情報・内容など、一切、保証いたしません。また、記載内容の訂正・変更なども告知いたしておりません。製品には個体差、人間には個人差・・・が、ございますので、あしからず。
| Admin | Write | Comment |
ブログ内ヲ検索シテミル?
  ―― 巨頭人形改悪論専用 ――
   ※この検索機能は、当ブログ内のみ有効
当ブログの現状
  整理が追い着かず、汚部屋な状態で(^_^;)
 管理人が踏み捲くった数+α
  ・・・というワケで粗品進呈ございません。
   ( ※ アテにならない数値です )
  無料の忍者アクセス解析設置
  当ブログは『忍者ブログ』の居候デス
   ポイント獲得活動していないので、お気遣いなく
* 修正作業中の為、ブログ内検索でお願いします
        ( )内は、未整理記事の数
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いまのところ、『あかずきんちゃん』と『ヘンゼルとグレーテル』
 
( ぬりゑを手に入れたことも1つの要因 )

姫=上質な衣装・・・というワケで、主人公は庶民が良い(笑)庶民と言えば、『マッチ売りの少女』や『青い鳥』もあるけれど、『マッチ・・・』は、趣旨からチョッと外れてしまうかもしれない・・・

ヘンデルとグレーテルは、“お菓子の”家(^^ゞ願望なのか?!
童話でなければアニメにも2~3あるような…と妄想は果てない
PR

カゴを編んだり、テレビCMに感化されたり、むかし懐かしぬりえを入手したり・・・で、『赤頭巾ちゃん』の衣装を作ろう!と思った。

 アタシが想像する赤ずきんちゃんのカブリモノはCMの頭巾系


深紅の頭巾を作ってみました!
一応、裏地やレースや刺繍?など飾り付き

 限定品(予算外)だったので^^;記憶が欠落しておりましたが、
 赤頭巾ちゃん(とオオカミとオバアさん)ブライス…ありましたね

 ただ、今回、記憶の欠落ということで、(アタシ的には)
 いつもの『なんちゃって』とは微妙に捉え方が異なります

【季節設定】  さてさて、製作に取り掛かる前は、「赤“頭巾”だから、冬・・・?!」と、(何となく)思い込んでおりましたが・・・

微かな記憶を手繰ってみると、
1.母親から託されたワインとパンを持って家を発つ
2.人里離れた祖母の家へ向かう途中、夢中で花を摘む
3.人の気配がしない花畑=森の中?!だと仮定すると・・・

ワイン:晩秋以降、パン=小麦:春か秋、花:春~初秋では?と日本人のアタシは想像してみたりするのだが、ところで、これはどこの国の話なのだろう?・・・と、肝心なことを知らずにいた^^;

早速、検索してみると、フランスかドイツか、北欧モノらしい・・・

民族衣装の本を見てみると、欧羅巴圏は被り物が好きなようで?昔は?どの季節であっても被っていたモノかも?しれない。
また、絵本で見た(?)マント付頭巾ではない可能性もあるし、魔除けか何かの風習で帽子系のカブリモノかもしれない・・・。
ただ、色に関しては、子供の無病息災を願った赤だろうと思う。

というワケで、雪の季節以外の欧羅巴…とテキトーな^^;解釈





『あかずきんちゃん』の次は、『おかしのいえ』か『アルプスの少女ハイ●』かな?と、庶民派のアタシは妄想するのだった。

なんちゃって苺なんとかを試作してみたら、なんとなく文○人形風・・・というワケで、お揃いの文○人形を作ってみたいと思った
マトリョーシカ風味のブライスが発売されるらしい!
自称、入れ子人形スキとしては是非、手に入れたい!!と思う

しかし、数量限定・・・らしい。しかも、アタシと相性よろしくない某大型玩具量販店の限定商品らしい・・・(ーー;)

う~、この某店限定というだけで、入手することは難しいだろう
と、半ば諦め気味・・・。けれども、半分は諦め切れない・・・。

そこで、買えないときの常套手段!なんちゃってを企ててみる!

ドール うちにあるモノで我慢!
スタンド あってもなくても構わない
・スカーフ→試作1号製作済:チョッと(あと5cm)短かった… 
・ワンピース 妄想中>ロシア衣装は英語検索がオススメかも
・エプロン 妄想中
・ブラウス→型紙作製済→ 
・マトリョーシカ→マトリョーシカデンネン
ブーツ うちにあるモノで見繕う
ショーツ あってもなくても構わない

マトリョーシカは、1番ちいさいモノを木彫りして、張り子で大きくとか、立体箱作りなど、他にいくつか妄想していたりする

■マトリョーシカデンネンとは・・・人形が入る自作人形形

*  *  *

刻々と『マトリョーシカなんとか』の発売日が近付いておりますがやはりアタシには、買える自信が・・・、買える気が・・・しません。

まぁ、そういうことと、某国スキ?が重なって、なんちゃってマトリョーシカ企画に、ひとり燃えております(笑)

 とても寒そうな露西亜の冬→暖か=暖炉→クリスマス

デンネンに入れるロシアンブライスモデル候補としては、
 元アイラブ or 顔:元ベルベット+髪:元フィールザ中央分

巨頭人形改悪論限定 マトリョーシカデンネン 119,999円
発表予定 20●●年●●月 ※現在、在庫がございません

>>> 幻のセット内容 <<<
人形形
 ◆マトリョーシカデンネン@未完
人形用衣類関係
 ◇露西亜農家風衣装もどき
 ◇長靴下
 ◇露西亜風前掛けもどき
 ◆頬被り兼スカーフ露西亜版てぬぐいモドキ
 ◇露西亜帽もどき
  できれば外套など防寒具と防寒部屋靴も?
  更に出来れば、1/6サイズのマトリョーシカ
ニンゲン向け雑貨
 ◇マトリョーシカ柄(縦長)がま口
 ◆消しハン:マトリョーシカもどき
※数量限定につき、お一人様:0個限り
※実際のモノと妄想は異なるモノでございます。
※予定は未定でございます。予めご了承ください。

長らくブライスを買っていない所為か?百均商品を買い捲くり
セットの付属品のように組み込んでしまおう!とイロイロ物色中

■包装用品店系
・窓付き平箱×2種類
装飾を施して、衣装を並べる・・・予定

■105@ダイソ○
露西亜語はなかったので・・・
・英字柄クラフト包装紙×1 100×70cm×2枚

露西亜チックな??
・ゾウの絵が載った黄色いノート×1冊

露西亜と言えば、正教徒・・・というわけで、クリスマスグッズ
木のかわいいオーナメント(デコレーションB)
・D(27)×1・・・円形(大)
・I(32)×1・・・ツリー×2
・F(29)×1・・・円形(小)×2

露西亜っぽい?冬のイメージ装飾
・リーフワイヤー(ヒイラギ)約3m×1
  G-039/スチール・塩化ビニル樹脂
・パールビーズのミニピック(6入)×1
  ビーズの小物 7/ポリスチレン、スチール

露西亜っぽい?動物
ウサギと小鳥とクマと栗鼠のイラストがかわいい
・いろいろおかずパック24枚入り(№29)×1

発売予定日まで一ヶ月を切った先日、正式な画像が公開されました。先行発売もあるとのことですが、やはり縁は薄いような…
そして、チョッと?過剰な期待をしていたのでしょうが(^_^;)価格と付属品との釣り合いが、とれていない?ような気も・・・。
うちのブライスに例えると、あいらぶ並というのでしょうか?本体はともかく、付属品で見劣りする(買い得感なしの)ような?と…。

付属品に『 マトリョーシカ 』の文字を見た時、りーめんとレベルのマトリョーシカ(最低でも2重)が付くのかな?と、勝手な妄想をしていたのですが、ぬいぐるみ?というか、綿詰というのか・・・。
それと、冬季発売+露西亜設定にしては、薄着で・・・寒そう。

もしコレが夏発売でポッケに『玉蜀黍→茄子→赤蕪→トマト→ブライス』のマトリョーシカ付だったら?良かっただろうな・・・と。

と思って作ってみたのだが、イマイチだった・・・。やはり足型が必要なのか・・・と、木を削ってみたこともあるが、上手く出来ず・・・

というワケで、数年来の懸案ですが^^;腕の複製で気を良くしたアタシは、粘土で木型もどきを作ってみよう!と考えたワケです。

 前回のおゆまる奮闘記は、『まだむちゃんのともだちの腕』

共用できそうな太い脚を選び、『おゆまる』をギュッとくっ付ける
>おゆまるを密着させるところが重要なことの1つかもしれません
完全に冷めたところで脚から外すと型が取れている・・・ハズです

前回と違い、指などの細かい部分がなかった所為か?経験が生きているのか?脚の型取(おゆまる)までは順調に進みました
>足型なので適当で良い、という要因は大きいのかも(^^ゞ

前回と異なるのが気温など気候。ということで粘土の乾燥箇所乾燥時間がことごとく違う・・・(ーー;)乾燥するまで待てず、生乾なのに取り出し、粘土を捻ったり付けたり削ったりして、形成中

 というワケで、粘土で悪戦苦闘していたりするかもしれません

Copyright c 巨頭人形改悪論 改め (仮)道楽と浪費とその記録。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]