店舗が倉庫のような激安?販売店で購入@79
( 同棚で売られている靴下を百均店で見たことあり )
大阪レッグニット卸商協同組合 №98005
綿・アクリル・その他 / MADE IN CHINA
( 絵柄:5種類?? 15~22cm )
ブライスでも昭和ちゃんでも似合うかな?と購入
30cm弱の昭和ちゃんに着せてみたら腹踊りの腹絵のような?
お腹ぽっこりな幼児体形なので、生地が伸び・・・
生地が伸びると、マトリョーシカには見えないかも?
ブライスでは生地は伸びないが、絵柄の大きさの関係などで、
同じくマトリョーシカには見えないかも?しれない・・・
※絵柄の微妙な位置に踵部分が?!
消しハン消しゴムは、セリ○商品で特に不満もないアタシ
( ダイソ○は、不慣れな所為かチョッと・・・な瞬間が^^; )
上手くなったら専用消しゴムで!と思っていたけれど、いくつか彫って気が付いた。ある程度(以上の)絵を描け、ある程度(以上に)彫れないと、いつまで経ってもイマイチなままだ・・・と。
消しハン趣味では有名な?『はんけしくん』と『ほるナビ』
( >メーカーが違うので、商品名・品質も異なる )
特別価格で1枚@441だったので思い切って買ってみた!
と言っても、
無難に? 『 はんけしくん 』 と、
黒い色が珍しく思える 『 ほるナビかため 』
『ほるナビかため』の封を切ると、中に何やら入っている
>トレーシングペーパーと図案が各1枚
( 『はんけしくん』には、何も入っていなかった )
しかし、『 はんけしくん 』は、MADE IN JAPANで、
『ほるナビかため』は、MADE IN VIETNAM
ここは、やはり、日本製品を一押ししたい!と思う
何ヶ月も彫っていなかったら、酷いモノしか彫れなくなっていた
日々精進あるのみ!なのかも、しれません・・・
百均消しゴムで練習して、彫り試しをしてみたいと思います
・発送人の住所・氏名は明記するのが一般的では?
用心して?わざと?無記名で発送する人もいますが・・・
・明朗会計が無難
梱包手数料など費用は予め商品に含めておく方が・・・
【 送料等 】 方法・大きさなど、条件・価格提示しておく等
・サイズ制の場合
できれば、商品の1.5倍“以内”に抑えた方が無難?
・重量制で梱包後の予測重量が微妙な時
商品代金に差額を含めておき、最低料金を請求
【 梱包等 】
・ビニール表で送る場合、不意の剥れ消えなどに要注意
直接糊貼“だけ”では(切手など)剥がれることもある
油性マジックで直接書くと(摩擦で?)消えることもある
※ 商品説明ややり取りで、相手に誤解を与えない
>誤解は早めに解く:有耶無耶にしない誤魔化さない
・出品価格のまま、落札されることもあり得る
>取引したくない価格で出品しないこと
◎ 基本的には 『 出品しない方が無難 』 かもしれない
・見知らぬ他人とのやり取りである
・出品~発送まで何かと面倒である
>思い通りにいかないこともままある
柔軟に対応する気持ちも必要だが、終始、真摯に応じていたのであれば、毅然とした対処が必要な時もあるかもしれない?
欲が深過ぎるとゴミを招くこともある?!ニンゲン欲は必要ですが、強欲はイマイチかも?まっ、欲は程々に?かな(^_^;)たぶん
人形の市場価格もよくわからない・・・。
まぁ、わからずに買っていれば、当然、失敗もあるワケで(^_^;)
【 すごく助かる説明文 】
・人形の高さ=身長(※座高ではない!)
・自立する(立つ)のか?しない(座り姿勢のみ)のか?
・人形の材質・素材など
>わからなければ、硬さや質感、重量=体重など
・付属品の有無
・破損や劣化など現状
・定形外発送の有無
【 ありがたい画像 】
・ピンぼけしていない鮮明さで、商品がわかり易い
・未着用時の全身(全裸の前後姿)
・顔のアップ
・劣化や破損箇所など難点