コタツ掛布団と敷物を縫ってみたが、出来悪く、解いて縫直し。
そのとき、絵柄が悪過ぎた敷布団を思い切って廃棄。
>その結果・・・敷布がないまま、現在に至っている(^^ゞ
掛け布団↑ +木製写真立て (+空箱^^;)
一応、本物らしさを目指して、4枚接ぎ仕様
***
冬は『おこた』、夏は『ちゃぶ台』
そんな座卓を作りたい・・・と思っている。更に強欲なことを言えば(脚を替えれば)テーブルにもなる・・・とか。1つで何役も・・・と。
本体は、本木材か、バルサか、ダンボール・・・
天板は、合板かコルクか紙で、緑(ラシャ張もどき)とか・・・
(直床は冷たい印象なので、やはり敷布もあったらイイな・・・と)
などと、考えていたら、
2008年12月に 『 こたつ 』 が発売されるらしい(@1,449)
スイッチ付きのコンセントコードや赤い熱源、昭和調の天板などさすがりーめんとだと思う。なのに買い発言しない理由は本体の大きさ。うちのジョーに 5.5×10×10は微妙かも と思うと・・・
というワケで、数年来の妄想を(漸く)試作
りーめんとより、たぶん、若干大きめ
脚が長過ぎたかも・・・→切るかも
*
人間は正座もする。けれど、うちの人形に正座は難しい・・・
というワケで、高さはチョイ低めに設定すべきなのかもしれない
【 本体 】
ダンボールに木紙貼 ←画像だと誤魔化せるかも?と・・・
ダンボール試作なので、作り直さねば・・・と思わないこともないのですが、この試作のまま終わる・・・ということも充分あり得る(^^ゞ
コタツは3×3ではなく、4×4だったのかぁ~
【 天板 】
その1.赤×緑 分厚い+チョッと小さい=見た目なかなか?
その2.白黒×白 薄過ぎたかも・・・インテリアテーブル系?
>中間なら丁度良い → 次作に期待?!