忍者ブログ
ここは、自己ちゅ~な“愚痴吐きが目的”で、人形の解体・加工に関する記載もあります。その意味するところがわからない方や、興味のない方は、閲覧を中断してください。【エ/ロ/グ/ロ?画像・文章で“気分を害する”“気持ちが悪くなる”おそれがあります】なお記載した情報・内容など、一切、保証いたしません。また、記載内容の訂正・変更なども告知いたしておりません。製品には個体差、人間には個人差・・・が、ございますので、あしからず。
| Admin | Write | Comment |
ブログ内ヲ検索シテミル?
  ―― 巨頭人形改悪論専用 ――
   ※この検索機能は、当ブログ内のみ有効
当ブログの現状
  整理が追い着かず、汚部屋な状態で(^_^;)
 管理人が踏み捲くった数+α
  ・・・というワケで粗品進呈ございません。
   ( ※ アテにならない数値です )
  無料の忍者アクセス解析設置
  当ブログは『忍者ブログ』の居候デス
   ポイント獲得活動していないので、お気遣いなく
* 修正作業中の為、ブログ内検索でお願いします
        ( )内は、未整理記事の数
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うちの、カワイイ!昭和ちゃん(パーマ人形)の時代と言えば・・・画家 蔦谷 喜一ツタヤキイチ氏の 『きいちのぬりえ』 時代かも?!
             と、興味はあるが、
アタシの予算で、当時のモノは・・・無理なので、平成復刻版


++++++++++


“きいちのぬりえ”の一部が、一冊の本になった
『 THE きいちぬりえ BOOK  』
小学館2003年11月A5判136p@800
イチオシ度 ★★★★★☆☆☆☆☆

・当時を再現!ということで?紙は藁半紙風
・『ぬりえ』は、片面印刷(約60枚=種類)
・ぬりえ?だが、開いた形を維持することが難しい(ーー;綴じ方が不親切という理由で、色塗りスキだったら★☆☆☆☆かも?



1998年 『 THEきいちのぬりえBOOK 』 @800
イチオシ度 ★★★★★☆☆☆☆☆



“ぬりゑ”ではなく、『復刻版きいちのきせかえ』
小学館 2007年12月 A4判 32p @1,000
イチオシ度 ★★★★★★★★★☆
シート式(厚紙)の着せ替え台紙が12枚:片面カラー印刷

部屋やキッチンなど、背景のシートがないことが、少し残念・・・
しかし、復刻はとてもありがたい!! 【【【 続刊ヲ希望 】】】
( きいちのぬりえ風でも、当時の風情でもないオマケ頁付き )

自伝系? 『 わたしきいち ぬりえ作家、蔦谷喜一の世界 』
小学館1997年11月A4判88p@2,415 
 きいちさん以外の人が塗ったヌリ絵の価値などわからないが、
 蔦谷喜一氏の生い立ちなどにも興味ある方には良いかも

『 懐かしい きいちのカード 30 』 小学館
     ―― HAPPY! POSTCARD BOOK ―― 
イチオシ度 ★★☆☆☆☆☆☆☆☆
 (  メーカー直売?他社製の絵はがき本もあるようですが、
   選択画は異なる?(同じ内容ではない?)ようです  )
この小学館の絵はがきは、1/3(10枚)が近代モノと思われ、更に、3枚がヌリエ柄(=彩色なし)で、当時の彩色がスキな (それが目当てだった)アタシは、チョッと凄く、残念に思っている


++++++++++
 

 おすすめサイト(ブログ形式) 『 ぬりえ美術館
 復刻版の『袋入りぬりえ』186×132mm×8枚入@315
 『人形』『花』『動物』『手伝い』『花嫁』『稽古』『お姫さま』…
     ( 商品代金合計が 一定金額以上で 注文可? )

袋裏面▲ぬりえ8枚   袋▲表   復刻版は小学館▲
 イチオシ度 ★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
駄玩具 『 袋ぬりえ 』 の記憶がない所為か?復刻本と比べ、割高な感じが・・・。また他の復刻と違い、昔懐かし『袋ぬりえ』の再現!!と、(過剰な?)期待を抱いていたようで・・・。


++++++++++
 

・きいちさんの(ぬりえ全盛時代の)あの(独特な)色彩がスキ!
・後年の?日本画的な色彩の彩色には興味がない
・たぶん、好きな画風ではないだろう ゴメン・・・
     と、そんなアタシが思う「きいちのぬりえの魅力」とは?
       「 ヤッツケ仕事ではないから・・・ 」なのでは?と

いくつか『ぬりえ』を集めて見ると、適当に(?)描かれたものや、画は巧いけれど・・・と、思うモノがある。
しかし、『きいちのぬりえ』にそのような気配はなく、そこに惹かれたのかもしれない。と、思っている。

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [195] [196]

Copyright c 巨頭人形改悪論 改め (仮)道楽と浪費とその記録。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]