似非観葉を買いに行き、本物の観葉植物を買ってしまった
>今回購入したのは、よく見かけるハート型の葉っぱ
『ラブハート』と銘打ってあるが、正式名称ではないらしい
購入したモノは挿し葉で、葉だけの場合は発芽しないらしい
>いまある葉っぱを楽しむ・・・つまり、葉が枯れたら終わり
>運良く茎も付いていれば、いつか発芽して蔓になることも
本来、土に植わっている植物らしいが、うちのは椰子の実の欠片?に挿し葉され、輪ゴムと水苔が巻き付けられた状態だった
>園芸用品も不良在庫があるので^^;消費を兼ね植え替え
・天然素材の土に還るちいさな臨時植木鉢
>本来、育苗用の臨時小鉢なので劣化も早い
・プランターの土+根腐防止のおまじないゼオライト少々
( 輪ゴムと水苔、
外れた外した椰子は廃棄 )
>無理に外すと根が切れるので、半面はそのまま植付け
直射日光には弱いらしい=カーテン越しの光がベスト?!
※冬の窓辺は極寒な時刻もあるので地域によっては要注意
水遣りは、葉っぱに霧噴き(=葉水)と、土が乾燥した時
目安として、夏:1日1回くらい、冬:4~7日に1回くらい
( 土壌等によっては、春~秋:薄めた液肥などを時々 )
・植え替え時に根など崩さない方が良いらしい
>植木鉢は徐々に大きくしていくと良い種類らしい
PR