忍者ブログ
ここは、自己ちゅ~な“愚痴吐きが目的”で、人形の解体・加工に関する記載もあります。その意味するところがわからない方や、興味のない方は、閲覧を中断してください。【エ/ロ/グ/ロ?画像・文章で“気分を害する”“気持ちが悪くなる”おそれがあります】なお記載した情報・内容など、一切、保証いたしません。また、記載内容の訂正・変更なども告知いたしておりません。製品には個体差、人間には個人差・・・が、ございますので、あしからず。
| Admin | Write | Comment |
ブログ内ヲ検索シテミル?
  ―― 巨頭人形改悪論専用 ――
   ※この検索機能は、当ブログ内のみ有効
当ブログの現状
  整理が追い着かず、汚部屋な状態で(^_^;)
 管理人が踏み捲くった数+α
  ・・・というワケで粗品進呈ございません。
   ( ※ アテにならない数値です )
  無料の忍者アクセス解析設置
  当ブログは『忍者ブログ』の居候デス
   ポイント獲得活動していないので、お気遣いなく
* 修正作業中の為、ブログ内検索でお願いします
        ( )内は、未整理記事の数
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

似非観葉を買いに行き、本物の観葉植物を買ってしまった
>今回購入したのは、よく見かけるハート型の葉っぱ

 『ラブハート』と銘打ってあるが、正式名称ではないらしい

購入したモノは挿し葉で、葉だけの場合は発芽しないらしい
 >いまある葉っぱを楽しむ・・・つまり、葉が枯れたら終わり
 >運良く茎も付いていれば、いつか発芽して蔓になることも

本来、土に植わっている植物らしいが、うちのは椰子の実の欠片?に挿し葉され、輪ゴムと水苔が巻き付けられた状態だった
>園芸用品も不良在庫があるので^^;消費を兼ね植え替え
  ・天然素材の土に還るちいさな臨時植木鉢
   >本来、育苗用の臨時小鉢なので劣化も早い
  ・プランターの土+根腐防止のおまじないゼオライト少々
   ( 輪ゴムと水苔、外れた外した椰子は廃棄 )
   >無理に外すと根が切れるので、半面はそのまま植付け

直射日光には弱いらしい=カーテン越しの光がベスト?!
 ※冬の窓辺は極寒な時刻もあるので地域によっては要注意

水遣りは、葉っぱに霧噴き(=葉水)と、土が乾燥した時
 目安として、夏:1日1回くらい、冬:4~7日に1回くらい
 ( 土壌等によっては、春~秋:薄めた液肥などを時々 )

・植え替え時に根など崩さない方が良いらしい
 >植木鉢は徐々に大きくしていくと良い種類らしい
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [376] [377]

Copyright c 巨頭人形改悪論 改め (仮)道楽と浪費とその記録。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]