忍者ブログ
ここは、自己ちゅ~な“愚痴吐きが目的”で、人形の解体・加工に関する記載もあります。その意味するところがわからない方や、興味のない方は、閲覧を中断してください。【エ/ロ/グ/ロ?画像・文章で“気分を害する”“気持ちが悪くなる”おそれがあります】なお記載した情報・内容など、一切、保証いたしません。また、記載内容の訂正・変更なども告知いたしておりません。製品には個体差、人間には個人差・・・が、ございますので、あしからず。
| Admin | Write | Comment |
ブログ内ヲ検索シテミル?
  ―― 巨頭人形改悪論専用 ――
   ※この検索機能は、当ブログ内のみ有効
当ブログの現状
  整理が追い着かず、汚部屋な状態で(^_^;)
 管理人が踏み捲くった数+α
  ・・・というワケで粗品進呈ございません。
   ( ※ アテにならない数値です )
  無料の忍者アクセス解析設置
  当ブログは『忍者ブログ』の居候デス
   ポイント獲得活動していないので、お気遣いなく
* 修正作業中の為、ブログ内検索でお願いします
        ( )内は、未整理記事の数
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

当時のモノ?と思われる昭和のキャラクター絵柄の布を買った。
赤い生地にキャラの絵が散りばめられ、カワイイ!と飛びついた(気に入っており、満足な)ワケだが、汚れたままでもあった。

そこで洗濯と思ったのだが、水に浸しただけで…色が溶け出す

  その1.重曹
  その2.家庭用オシャレ着洗剤
  その3.洗濯用合成洗剤
     ↓
 特に差異はないような・・・というか、比較対照が乏しい^^;

う~ん、古くなったからなのか?元々そういう素材(たぶん綿だと思う)だったのか?原因はわからないが、生地を損ないたくないので、検索の結果、『塩』を用いての洗浄を試みることにした。

 検索用語 >綿 色落 シオ※漢字変換 洗濯

その4.塩水に一晩漬ける←これはチョッと失敗というか反省^^;
水に漬けただけで色落し始める布を一晩・・・というのは、無謀だったような・・・>赤地の色落ちは、気にならない程度なのだが絵柄の白い部分が溶け出した色で(薄いが)染まってしまった

 というワケで、安価な塩を買って再度挑戦してみようと思う

その5.塩化ナトリウム+自然派?液体洗剤で洗濯してみた
・違いは( その1~3と同様に )わからない(^_^;)
・漬け置きしなかったので?白い部分が染まることはなかった
>おまじない程度かもしれないが、洗濯する時は塩を使うかも

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[221] [222] [223] [224] [225] [226] [228] [229] [230] [231] [232]

Copyright c 巨頭人形改悪論 改め (仮)道楽と浪費とその記録。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]