中古ショップで入手した白い布
『 LiveSilk ライブシルク 』 SILK 100% D-KT 9007
(生産地等表記:なし、の) 黄ばんだ台紙によると、
+++++ 以下台紙転記 +++++
◆ライブシルク◆
新時代の絹・・・
ライブシルクに使用している生繰生糸(なまぐり糸)は、繭の中の蛹が生きている状態で繰糸する生糸です。
生繰生糸をすることにより、大変しなやかで絹特有の白さ・光沢を守り、本当の絹鳴りがする生糸を製造する事が出来ます。その意味で本当の“生きた糸”=生糸であるといえます。
昔の技法を今甦らせて・・・
このほどこの生繰生糸を復活製造することに成功致しました。
ライブシルクは、天然繊維の生糸にさらに、“天然”を追及しました。つまり、薬品や化学品などで人工的に後から加工を加えたものではなく、生繰生糸は逆に“自然な状態”へ一歩もどした生糸です。
“自然のまま”を提供した最高級品です。
+++++ 以上台紙転記 +++++
これでドレス(もちろん人形用)を作ろうかなと思ったワケです。
素材が“絹100%”ですから、出来以上に見えるのでは?と。
染料もあるので、染めてみるのも面白いかなぁ・・・など妄想中
絹は動物性なので、綿(植物性)より染まり易いらしい
染温:40℃前後
縮む可能性:あり
PR