忍者ブログ
ここは、自己ちゅ~な“愚痴吐きが目的”で、人形の解体・加工に関する記載もあります。その意味するところがわからない方や、興味のない方は、閲覧を中断してください。【エ/ロ/グ/ロ?画像・文章で“気分を害する”“気持ちが悪くなる”おそれがあります】なお記載した情報・内容など、一切、保証いたしません。また、記載内容の訂正・変更なども告知いたしておりません。製品には個体差、人間には個人差・・・が、ございますので、あしからず。
| Admin | Write | Comment |
ブログ内ヲ検索シテミル?
  ―― 巨頭人形改悪論専用 ――
   ※この検索機能は、当ブログ内のみ有効
当ブログの現状
  整理が追い着かず、汚部屋な状態で(^_^;)
 管理人が踏み捲くった数+α
  ・・・というワケで粗品進呈ございません。
   ( ※ アテにならない数値です )
  無料の忍者アクセス解析設置
  当ブログは『忍者ブログ』の居候デス
   ポイント獲得活動していないので、お気遣いなく
* 修正作業中の為、ブログ内検索でお願いします
        ( )内は、未整理記事の数
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おゆまるは、劣化する?!
使い方によるのでしょうが、使用頻度が増せば増すほど、
(異物の付着や混入などで)劣化すると思われます

『おゆまる』を使っているワケ
むかーし、安価で入手し不良在庫化していた為
 ( わざわざ新規に購入したワケではありません )
 記憶が正しければ、7本入り@130くらいだったかと・・・
 >投売処分されていた

使用後のおゆまるは、三つ折を繰り返し、四角で保存
まぁ、どのような形でも良いのですが、アタシは、使うときに平らな四角が使いやすいので、できるだけ近づけています
※水や空気を含め異物の混入は出来るだけ避ける

おゆまるの色数
片面型の場合、単色
型枠が2分割だったら、2色
型枠が3分割だったら、3色
と分割数の色があれば便利かな?と、その程度ですが・・・
 ( ※紫外線ぱて利用なら、透明系がオススメ )

おゆまる(型枠)と、粘土(注入物)の組み合わせ
 ( 安価だったので利用 → おすすめではありません )
おゆまるは機密性が案外ある(もちろん型によりますが)
なので、密閉状態の型枠の場合、(蒸発乾燥系の)粘土との相性はイマイチかも(かなりの時間(日数)が必要なので)
>半分が空気に触れる片面型枠なら(若干、時間は掛かるでしょうが)粘土などでも特別な問題はないように思います
・粘土が乾燥すれば(おゆまるに負担を掛け)型抜き可
>未乾だと、細部が『おゆまる』に張り付いていたりして難しい

おゆまる再利用時に気をつけること
・空気を含ませない
・異物はできるだけ除去しておく
※空気や異物の混入は、型枠を台無しにすることもある

『おゆまる』は、型取り専用具ではなく、安価な代用品程度
精密度を求めるなら、専用の道具が無難か?と思われます


おゆまる(型枠)と、紫外線ぱて(注入物)の組み合わせ
≫≫≫≫≫試作途中
 ( 安価だったので利用 → おすすめではありません )
※入手し易かった“車”用品の『紫外線硬化型パテ』を利用
    晴天20℃の硬化時間 : 約15分
    作業温度 : 10~30℃ ( 5mm厚を繰り返す )
    ポリエステル ( 不適応 : ウレタン、PP )
    ペースト状 ( 100g @630? )
    色調 : 乾燥後は、透明感あるアイボリー系かと
※むかーし目地用のパテを使ったことがある程度=パテ無知

・青おゆまるでは硬化が見られず、黄おゆまるでやり直した
 >青色では紫外線を通し難かったのだろうと思われる
・硬化前(液状時)の(発泡スチロール系?の)臭いがキツイ
 >当日のおゆまるも同じ臭いが・・・
・ペースト状なので、流動性があるような気がする
 >もう少し緩くなれば、透明接着剤のような感じ?かな?
・(硬化すれば)割と簡単に『おゆまる』から外せる、と思う
・硬化すると固い=ヤスリで削る(カッターで形成は難しい)
 >硬化後は、カチカチで、弾力性がまったくない感じ

・混ぜ合わせなくて良い=これ1つでOKなので便利なのかも
 >2種混合タイプは面倒で不経済?
・確かに、室内では(かなり)固まり難い
・(型と『おゆまる』の色によるが)紫外線硬化は早くて便利かも

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324]

Copyright c 巨頭人形改悪論 改め (仮)道楽と浪費とその記録。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]