10玉:300円の毛糸を見つけ・・・買ってしまった(^_^;)
早速、試作してみると、「何かに、似ている?!」と。
何かがわからぬまま編んでいたが、スズメバチ・・・。
色合いがスズメバチ的に見えるのです。
アタシはスズメバチが苦手だ。追い駆けられた時の恐怖は
(追われてみないとわからないでしょうが)本当に半端でない
編んだり解いたりを繰り返しているのだが、
“今は”ブライスの『クマぐるみ風な帽子』が目標
だったのだが、あみぐるみ風クマもどきも編み終えたので、
購入していた『ぬいぐるみ用目玉』をつけてみることに。
が、台紙をよく見てみると、『接着タイプ』と書いてある・・・。
アタシは『縫い付けタイプ』を買った
つもりだったのだが・・・。
理由を話し^^;交換OKとのことでレシートを添え無事交換
>黒く動目玉(丸) 日本製 キャン●ゥ@105㈱NEXUS
12mm10コ入り#3986
8mm12コ入り#3985
( ダイソ○で楕円形も見たような?? )
あみぐるみ・・・と言っても、適当な編み方なのだが、ちいさくても(ちいさい分?)結構、面倒だったりするのかもしれない。
ところで、夏は、夏向きの糸がある。
というわけで、チョッとだけ色を揃えたら、当然、糸も増える。
一時期、箱の半分まで減らしたのだが、いつの間にか・・・。
この毛糸は夏用ではない(と思う)のだが、結構、扱い易い
『毛100%』と書いてあるが、編んでいて暑苦しくはない
PR