昭和のパンダブームの頃と思われる、ちいさなソフビを買った。
駄玩具系で、たぶん当時のビニール袋に入ったままの未開封状態だ。若干、薄汚れて見え、薄っすらと茶色いシミ?!のような点も付着していたが、洗えば落ちるだろうと考えた。
解体洗浄してみると、薄汚れはキレイに落ちた。
しかし、茶色のシミは消えそうにない。
というのも、ソフビ内部(裏面)に発生した茶色のシミ状のモノが浸透し、表面で点状に見える。というものだったからだ。
カビの一種なのか?何らかの付着物が酸化したものなのか?原因はわからないが、本に出来るシミに似ているような気も。
PR